page top

春の豊丘村でたけのこ掘り!!

2018年04月28日 10:16
久しぶりの投稿になりました。

今年も春の恒例、南信豊丘村でのたけのこ掘りへ行ってきました!!



今年は好天にも恵まれ、生育のいいたけのこがあちらこちらから顔を出しています。
事前に地元の方が、たけのこのあるところに目印の竹の棒を差して頂いています。



竹の生えた近くに並んで顔を出したたけのこ。
まわりの土を鍬で掘りながら、傷つけないように丁寧に掘り出します。
地下でつながっているので、根っこが結構厄介です。



狙ったところに鍬を一振り!!
キレイに掘れて「とったどーーーー!!」



この日はお取引先の方も合わせて総勢15名体制。
2地区に分かれて2時間ほど山に入り汗を流しました。



掘りたてのたけのこは、地元の方にまずはいらないところを切り落とすなど処理して頂きます。
大ぶりなものも結構やわらか!!そしてとてもみずみずしいです。



こちらのグループではだいたい80キロほどのたけのこが採れました。
この日は全部で250キロほどの収穫となりました。



汗を流したあとは、地元の名店でたけのこづくし。
刺身に焼きたけのこ、炊き物に天ぷら、ご飯にしんじょなどなど。山菜と合わせておいしく頂きました。

今年はたけのこも山菜も例年より早めです。
駆け足できた春の味覚、ぜひ楽しんでみてください。   


2018年04月28日 Posted by 丸友です at 10:16Comments(0)

最旬情報 TOPへ戻る
< 2018年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
アクセスカウンタ
求人情報
信濃ノ國屋
信州の伝統野菜
Calendar Loading
Calendar Loading

赤色の日は休場日です。
緑色の日は配送休日です。(配送以外の業務は行っております。)

Sumally 丸友中部青果
有機JAS農産物小分け業者 登録番号10310
FOOD ACTION NIPPON
フード・コミュニケーション・プロジェクト
FOODS Info Mart
丸友中部青果
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人